目の前に僕らの道がある

勉強会とか、技術的にはまったことのメモ

programing

(NULL == NULL) returns ???

ネタです。rubyで返り値にnilを期待している時にhoge == nilと書いたのが少し気持ち悪かったので、ほかの言語ではどういう扱いなんだろうかとふと調べてみました。 C % cat << __END_OF_C__ > a.c && gcc a.c && ./a.out; rm a.out a.c #include <stdio.h> int main (</stdio.h>…

Rubyによるデザインパターン

Matz本の評判がよろしいようだからちょっと秋葉の書泉まで見に行ったら、なぜかこの本を買っていた。自分でも何を…ryちょうど、デザインパターンの勉強がしたいなとか思っていたから、この本はお誂え向きなんですね。この本もサンプルコードが多いからPython…

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。 4.1

JavaのassertEquals()は中でequals()メソッドを呼んでいるんですね。たぶん。だから違うオブジェクトを比較しているのに"Equal"と判断されるんですね。Javaでコードを書かないのでよくわかないですが。それに対しPythonのassertEqual()は中で__eq__()メソッ…

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。5

なんてことはないです。一番汚い形でFrancクラスを追加しただけです。7章で抽象クラスを使うのですが、Pythonには言語の機能として抽象クラスとやらが無いようです。ていうか抽象クラスって何だ?レベルなのですが。とりあえず調べよう。追記 抽象基底クラス…

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。 4

こうですか?よく分かりません。 目的 amountのプライベート化 原書と違うところ 11行目、12行目 原書ではassertEquals()にオブジェクトを渡しています。PythonのassertEqual()で同じことするとそれは違うオブジェクトを比較していると怒られます。比較したい…

テスト駆動開発入門をRubyで写経してみた。 3

第3章 # !/usr/bin/ruby # coding : utf-8 # テスト駆動開発入門3章 require 'test/unit' class Test_Money < Test::Unit::TestCase def test_multiplication five = Dollar.new(5) product = five.times(2) assert_equal(10, product.get_amount) product =…

テスト駆動開発入門をRubyで写経してみた。 2

第2章 # !/usr/bin/ruby # coding : utf-8 # テスト駆動開発入門2章 require 'test/unit' class Test_Money < Test::Unit::TestCase def test_multiplication five = Dollar.new(5) product = five.times(2) assert_equal(10, product.get_amount) product =…

テスト駆動開発入門をRubyで写経してみた。 1

こうですか?よく分かりません。 RubyはPythonよりも初心者レベルなのでよく分かりません。何か間違いがあったらご指摘をば。 とりあえず『テスト駆動開発入門』を手元に持ってない人にはよく分からないと思います。このあたりを参考にしました。 Test::Unit …

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。 1

こうですか?よく分かりません。 第1章 #coding : utf-8 """ テスト駆動開発入門1章 """ import unittest class TestMoney(unittest.TestCase): def testMultiplication(self): five = Dollar(5) five.times(2) self.assertEqual(10, five.amount) class Doll…

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。 3

第3章 #coding : utf-8 """ テスト駆動開発入門3章 """ import unittest class TestMoney(unittest.TestCase): def testMultiplication(self): five = Dollar(5) product = five.times(2) self.assertEqual(10, product.amount) product = five.times(3) sel…

テスト駆動開発入門をPythonで写経してみた。 2

第2章 #coding : utf-8 """ テスト駆動開発入門2章 """ import unittest class TestMoney(unittest.TestCase): def testMultiplication(self): five = Dollar(5) product = five.times(2) self.assertEqual(10, product.amount) product = five.times(3) sel…

Python Code Reading 8に行ってきました。

T/Oです。メモ的な何かはwikiに残してます。

はじめての…

『初めてのPython 第3版』が家に届きました。『初めてのRuby』の2.5倍の厚みがあります。 某所で買う気はないよって言ってましたが、なぜか『プログラミング言語 Ruby』も持っていたりします。 それだけです。 初めてのPython 第3版作者: Mark Lutz,夏目大出…

デブサミに行ってきて思ったこと2 - 勉強会・コミュニティ

LTを聞いていろいろなコミュニティがあるんだな感じた。 今までPython Code Readingしか行ったこと無かったので、ちょっと参加してみようかなと思いました。 DevLOVEとかPFPあたりが面白そうかな。PFP自体は前から興味持っていたので丁度いい機会かな。現状…

デブサミに行ってきて思ったこと1 - レガシー

C言語の話題が全くない。…Pythonの話題はもっとなかった気がしますが、それはおいといて。 サンプルコードとかもC#やJavaを使っていることが前提になっていた感じがします。 まあ当たり前なんですけど。 普段C言語ユーザーの自分としてはちょい寂しいものが…

デブサミ行ってきた。

けどレポート書く時間がない。